すてきなおじさん-素敵なおじさん,おっさん,ダメ人間

酒瓶をリサイクルしたり、酒のつまみを1ステップで作ったりする、すてき(ダメ)なオジサン生活を謳歌するための節約ライフハック情報です。

肉としての価値すらないと自覚するこの頃

おじさんの旅

東南アジアに軸足を置いているダメな、でも愛すべき人たちを、わずか数百円で見ることができる。「シックスサマナ」というKindle電子書籍がそれだ。




このシリーズ、電子書籍版の雑誌として、かなりマメに出ているのだが、クーロン黒沢が主宰するカルカッタレコードからの発行だったが最近SiX SAMANAの発行となったようだ。クーロン黒沢といえばパソコンブームの頃からアジアを縦横無尽に横断してマジコンで儲けている怪しい人たちなどのルポというかコラムを書き綴ってきた人だが、カンボジアに移住したりアジア系の旅行記ではそれなりの紀行作家になっていたりと、とても魅力的なお方だ。彼の交友関係は限りなくゲスいが、それらアジア在住のゲスい交流者が寄稿していることからか非常に濃度の濃い、またまったく役に立たない読み物として非常に優秀。Kindleを持っている人はKindleで、持ってない人はスマホのKindleアプリをアプリストアで落としてきて見てみるといいですよ。サンプル読めばタダだし、Amazonプライム会員だと毎月Kindleライブラリーから1冊、タダで本が落とせるよ(詳細はプライム会員の規定を見てね)。




◎リンク
シックスサマナ(サイト)
シックスサマナを買う

he Boat Racing in Kiryu Japan
he Boat Racing in Kiryu Japan / 246-You(Flickrより)Attribution 2.0 Generic

競馬、競輪、競艇…オートレース…いろいろ日本には合法ギャンブルがありますが、まあそういうところに行くのっていうのは、アレです、朝から飲みたい人っていうのもあったりする。
朝から飲むためにそこまで行く、っていうのは結構贅沢かつ高等プレイだったりします。だってどこでもいいんだったら、首都圏なら歌舞伎町あたりの入口の居酒屋とか磯丸水産とか日本一の食堂チェーン等の24時間店舗に行けばいい話。わざわざ、ギャンブル場に行くんですよ。大概のところに、モツとか出してるところもあるから、いいことはいいのだが、まあほんとはギャンブルやりたくて酒を飲みに行こうと言い訳するわけですな。
Boat Raceing @ Heiwajima Japan
Boat Raceing @ Heiwajima Japan / 246-You(Flickrより)Attribution 2.0 Generic

それらギャンブルの中でも特に最近思うのはその中でも競艇がいいなと思うのです。まず営業日数(開催日)が多いこと。平日から週末まで連チャンでやってたりします。中央競馬なんて平日やってないしね。大概やってるというのはいい。

他にいいのは、ものすごくレース展開がわかりやすい。

なぜなら、競艇は1-6号艇が走るわけですが、他のレースと違って大概1が軸になるというか、内枠なので有利。印象論ですが7割くらいは1がきます。で、ターンのところで順位が変わんないと大概最初の瞬発力その順のままゴール。馬とかと違ってターン部分以外は偶発性が少ない。

これは仕組みとして簡単すぎるだろうと。たまに、ターンでまくって抜いちゃうやつがいるので、1がこない場合もありますが、それなら「1からの順当なの2つくらいと穴」買っとけば概ね楽しめるんじゃないでしょうかね。

このくらい単純だと蛭子能収さんがハマるのはよくわかるなあ。ちょっとルールとしてはずさんなまんまな気はする。日本船舶振興会(現日本財団)はルールにテコ入れとかどのくらいしたんだろうか。時折修正はあるようでわかりにくい表現でもある「ツケマイ」を廃止したりとかはしているようですが。

そして予想紙を買わなくても、なんかひと通り書いてある公式な新聞みたいなのくれるし。
重要なのは
・番号の他は、
・割り振られるモーターの良し悪し
・勝歴
くらいですし。

実際に走る前にパドック的な、いわゆるテスト走行的なのがあるので、概ね「瞬発力の有無」もわかりますし、6つしかないので結構な率で当たりはします。
競艇自体は俺は全然初心者なのですが、専門用語もそんなに多くないし、思ったよりいい感じでダメな感じの場所でよかったですわ。これから温かくなったら結構お勧めです。
Boat Raceing @ Heiwajima Japan
Boat Raceing @ Heiwajima Japan / 246-You(Flickrより)Attribution 2.0 Generic

俺は用語は金沢明子が歌ってる競艇系などの音楽が多いユニット「沢瀉(おもだか)」の音楽で覚えました。別にこういうのを買う人は超少数派なので、普通によくわからない用語はWeb等で検索していけばわかると思います。
Boat Raceing @ Heiwajima Japan
Boat Raceing @ Heiwajima Japan / 246-You(Flickrより)Attribution 2.0 Generic

アッキーナのCMや、合間に入ってくるゲスト公演に騙されてか、休日は結構な女子率の高さ(他のギャンブルとくらべて、の程度ですが)もありますよ。
Boat Raceing @ Heiwajima Japan
Boat Raceing @ Heiwajima Japan / 246-You(Flickrより)Attribution 2.0 Generic

あと良かったのは、「予想屋」文化かなあ。あれのお店の名の付け方。だらだらと、どうでもいい情報をしゃべる能力。面白くはないんだけど、逆に面白い。

ダメなおじさん観察には一度行ってみることをお勧めします。できれば2人以上で行ったほうが、孤独なギャンブラー感に浸らず済みますが…

CANTATA No.147
CANTATA No.147 [CD]


(tx)


覚悟を決めてさぼってるおっちゃんたちが見える場所

駅のホームから、こんなビジュアルが見えて、駅でおっさんが「いいなあ…」と釣り堀を眺めている光景でおなじみの、市ヶ谷駅前の釣り堀。
本当は、仕事しているおじさんは皆、さぼりたいのだ。だが、決意をちゃんとできる人はそう多くはない。ここには、覚悟を決めてさぼっているおっちゃんたちがいる場所だ。
市ヶ谷フィッシュセンター
市ヶ谷フィッシュセンターという、昔からある釣り堀だが、ここは土地占拠的には、隣駅の某カフェと並んでグレーゾーン。お堀の上だからね。まあ戦中戦後はいい加減な土地管理だったのだろうから、元々はOKであって途中からちゃんとしてきてグレーになってしまったのだと勝手に思うことにする。
市ヶ谷フィッシュセンター
いやー、いいね。こんな都心の駅前でこんなに遊べるところはないぞ。
IMG_3961
入場料金表など詳しい説明もあるけど、ミニフィッシングというのもあるみたいだ。

水草・亀・熱帯魚も売っている


市ヶ谷フィッシュセンター 事務所建物
こんな事務所があってそこで管理しているわけだが、同じ建物の左側入り口には次の写真の通り「熱帯魚店」がある。
市ヶ谷の熱帯魚店
熱帯魚といえば2011年の「東日本大震災」で、節電・停電の流れの関係で一度飼わなくなってしまった人が多いので心配だ。だが、ここは心配ご無用。熱帯魚店は、別のことにも活路を見出していたようだ。

植木も売っている


植木 市ヶ谷
また、ここで「おさぼり」するような自由な皆さんの大好きな「植木」がここに来るまでのアプローチを彩っている。魚釣り→熱帯魚→植木、と3連コンボでおっさんホイホイしてるぞ。ここは確か釣った魚は持って帰れなかったと思うので、手が寂しい時は植木鉢を持ち帰り、花を愛でるというおっさんのかわいい一面すら見えてくるこの市ヶ谷駅前のパラダイス的な空間なのだ。
この向かいにあるソニー・ミュージックの人たちもさぼりたいのだろうけれど、目の前すぎてなかなか行きづらそう。だが、生活レベルが違うからここまでは降りてこないのかな。


もう友達も少ないおっさんなら、植物くらいは愛でたいもの。
ということで、きょうは小石川にちょっとした旅です。

このイチョウ、なんのイチョウだかわかりますか?

イチョウ

なんとこれ、イチョウの精子が発見されたイチョウなのです。裸子植物は通常精子を作ることはできず、本来はもっと下等なシステムがあると思われていました。
見つけた時はそれこそ凄い発見だったのですが、あとにソテツの精子が見つかって、それが米国でもソテツの仲間で精子があるのが確認されて、やっと信用されたという。

写真(20)

ほらね。足元に石碑もある。女子が単独でみてたりするとちょっと恥ずかしい。

これがあるのは「東京大学大学院理学系研究科附属植物園小石川植物園」と非常に面倒な名前の施設なのだが、通常は「小石川植物園」といわれ、最寄り駅は丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩10分弱。もしくは、都営三田線の白山駅からも10分弱くらい。(入場料有料)

写真(18)

精子の案内板もある。

発見者のWikipedia
「イチョウ精子発見」の検証―平瀬作五郎の生涯
「イチョウ精子発見」の検証―平瀬作五郎の生涯

この発見者は凄いんだけど、発見後すぐに職を辞していることもあって、研究本まで出ていたりする。

いまなぜイチョウ?―イチョウ精子発見百周年記念市民国際フォーラム・リポート


精子というのは大事なもの。
これを見に行ってから白子を食べたりするとゲスい感じでいいですな。

(寄稿:tx


↑このページのトップヘ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...